このページはトップページ > 経営情報 > お知らせ > 新型コロナウィルス感染症で影響を受ける事業者に向けた【融資のご案内】のページです。
新型コロナウィルス感染症で影響を受ける事業者に向けた【融資のご案内】
タイトル |
新型コロナウィルス感染症で影響を受ける事業者に向けた【融資のご案内】
|
概 要 |
無利子・無担保融資 (生活衛生新型コロナウィルス感染症特別貸付)
【概要】 担保の有無に依らず一律金利とし、融資後の3年間まで0.9%の金利引き下げを実施。据置期間は最長5年。
【融資対象】 生活衛生関係の事業を営む方で、新型コロナウィルス感染症の影響を受け、一時的な業況悪化を来し、次の①または②の何れかに該当する方。 ①最近1か月の売上高が前年又は前々年の同期と比較して5%以上減少した方 ②業歴3カ月以上1年1カ月未満の場合、また、店舗増加や合併、業種の転換等、売上増加に直結する設備投資や雇用等拡大を行っている企業など、前年(前々年)同期と単純に比較できない場合等は、最近1か月の売上高が、次の何れかと比較をし5%以上減少している方。 a.過去3カ月(最近1カ月含む)の平均売上高 b.令和元年12月の売上高 c.令和元年10月~12月の売上高平均額
【融資の使い道】 運転資金 設備資金
【貸付期間】 運転資金15年以内 設備資金20年以内
【据置期間】 5年以内
【融資限度額(別枠)】 6,000万円
【担保】 無担保
【金利】 当初3年間基準金利-0.9% (1.36%⇒0.46%) ※4年目以降は基準金利
【利下げ限度額】 3,000万円
※金利は令和2年4月1日時点
マル経融資 (新型コロナウィルス対策生活衛生改善貸付)
【概要】 生活衛生同業組合などの経営指導を受けている生活衛生関係の事業を営む小規模事業者の方が、経営改善に必要な資金を無担保、無保証人で利用できる制度。 新型コロナウィルス感染症の影響により売上が減少した小規模事業者の資金繰りを支援する為、別枠1,000蔓延の範囲内で当初3年間、通常の貸付金利から-0.9%引下げし、加えて据置期間を運転資金で3年間、設備資金で4年以内に延長する。
【融資対象】 最近1か月の売上高が前年または前々年の同期と比較して5%以上減少している小規模事業者の方
【資金の使い道】 運転資金 設備資金
【金利】 経営改善利率1.21%(令和2年4月1日時点)より当初3年間、-0.9%引下げ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|